杉の木にレーザー加工で和柄を彫刻したコースター。表面に凹凸があるため、水に濡れてもグラスとコースターが密着しにくく、グラスを持ち上げる際にスムーズです。
麻の葉(あさのは)、捻じ梅(ねじうめ)、青海波(せいがいは)、矢絣(やがすり)、菱文様(ひしもんよう)の5柄セット。
木づかいビジネス協議会とは日本の木を使う「木づかい」をすすめるために、2011年に設立。東北の復興を木づかいで、2012年に「復興支援 東北材デザインコンペ」を開催し、日本全国から木のデザインを集めました。 その入賞作品の中から2013年に製品化を行いました。 東北の木で、東北の工房で作られた製品の流通を通して、クリエイターと一体となり、都市からできる復興支援。 |